こんにちは。ミサゴパパです。
今日、6月21日(金)、気象台から発表があり、関東甲信地方、東海地方、近畿地方が梅雨入りしたとみられます。それぞれの地域で、平年より2週間以上も遅い梅雨入りの発表となりました。特に関東甲信地方の梅雨入りは史上3番目に遅いものです。
現在、梅雨前線が本州付近にかかり、低気圧が前線上を東へ進んでいます。近畿地方では雨の峠は越えましたが、東海や関東甲信地方では雨が強まっています。気象庁はこの先1週間程度の天気予報を考慮して、梅雨入りの発表を判断しました。
気象庁の発表内容
- 近畿地方の梅雨入り: 平年より15日遅く、昨年より23日遅い
- 東海地方の梅雨入り: 平年より15日遅く、昨年より23日遅い
- 関東甲信地方の梅雨入り: 平年より14日遅く、昨年より13日遅い
梅雨入りには平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があり、春から夏にかけての実際の天候経過を考慮して検討した結果、期日が見直される場合があります。
気象庁が梅雨入りを発表したものの、明日22日(土)は関東甲信地方では日中に日差しが届く予想です。一方、東海や近畿地方では今日の雨が止んでも、明日は再び雨が降り始める見込みです。来週の初めにかけて、関東甲信地方も含めて雨が降りやすく、その後も雲の多い日が続くと見られます。
7月上旬にかけては前線の活動が活発化することも予想されており、本格的な雨の季節への対策を早めに進めるようにすることが重要です。
今年の梅雨入りは例年より遅れていますが、これからの雨に備えてしっかりと準備をしておきましょう。防災対策や生活リズムの調整を行い、梅雨を快適に乗り越えましょう。
2024年の梅雨入りについて
こんにちは。ミサゴパパです。 今年の梅雨入りは例年より遅れる見込みです。日本気象協会の発表によれば、2024年の梅雨入りは九州から東北南部にかけては6月中旬、東北北部では6月下旬となる予想です。これは、6月前半に北から冷涼な空気を持つオホーツク海高気圧が張り出し、梅雨前線の北上が遅れるためです。
コメント