
こんにちは。ミサゴパパです。
大塚の名店「おにぎり ぼんご」が移転オープンしたと聞き、さっそく新店舗へ行ってきました。移転後も変わらぬ人気ぶりで、美味しいおにぎりを堪能してきました。
変わらぬ人気ぶり!長蛇の列に驚き
お昼時を避けたものの、お店の前にはすでに長い行列ができていました。道路を挟んだ向かい側まで伸びており、ざっと100人ほどが待っている状態。そこから店内に入るまで約1時間かかりました。
並んでいる間、店員さんがメニュー表を持ってきてくれたり、注文を事前に取ってくれたりと、スムーズに案内してくれるのがありがたいところ。さらに、冷たいお茶のサービスまで!こうした細やかな気配りが、ぼんごの人気の理由のひとつなのかもしれません。
店内で絶品おにぎりを堪能

店内に入ると、目の前で職人さんがおにぎりを握る様子が見られます。熟練の手つきでふんわりとご飯をまとめ、具材を包み込みながら、絶妙な力加減で形を整えていきます。その動きはまるで職人技そのもの。目の前で次々と出来上がるおにぎりを見ているだけで、期待が高まります。
今回注文したのは、定番の「しゃけ」。
しゃけ(300円)
定番中の定番。他店の鮭おにぎりと比べても、ぼんごならではの味わい深さを感じます。ついつい頼んでしまう一品です。
なめこ汁(300円)
最初は豆腐の味噌汁が出てきたのかと思いましたが、実はなめこが底に沈んでいただけ(笑)。おかわり自由で、2杯目からは普通の味噌汁になります。
ぼんごでの食事の注意点

ぼんごでは、イートインとテイクアウトを並行して提供しているため、店内の回転率はそこまで速くありません。「おにぎりだからすぐに食べられる」と思っていると、予想以上に待つことになるかも。また、おにぎりのサイズが大きいため、食べるのにも時間がかかります。
時間に余裕のない方は、テイクアウトをおすすめします。事前の電話予約も可能なので、活用するとスムーズです。
まとめ
新店舗でも変わらぬ美味しさと温かいサービスが健在でした。移転後もますます人気が高まる「ぼんご」、また訪れたいと思います。ごちそうさまでした!


コメント